Mac

【TIPS】macOS用Homebrewインストールから使い方まで(パッケージマネージャー編)

mac-homebrew-installation-package-manager-for-programming

 

エンジニアライフスタイルブログを運営しているミウラ(@miumiu06171)です。

 

普段はフリーランスでシステムエンジニアをしております。

 

今回は、macOS用パッケージマネージャーであるHomebrew(ホームブリュー)のインストールから使い方までをまとめてみました。

 

 

 

Homebrew(ホームブリュー)とは

 

Homebrewとは、macOS上で動作するパッケージ管理ツールです。

 

Homebrewを使って、他のさまざまなパッケージをインストールすることができます。

 

 

Homebrewインストール手順

 

Homebrewのインストール手順について、紹介していきます。

 

Homebrewインストール

 

こちらのHomebrewのホームページに記載の以下のコマンドでインストールします。

 

 

インストール中に以下のメッセージが出てきたら、macOSにログインしている管理者権限のパスワードを入力してください。

 

 

次に以下の確認メッセージがでたら、RETURN または ENTERを押してください。

 

 

しばらくすると、以下のように「Installation successful!」とメッセージがでたらインストールは完了です。

 

 

インストールが完了したら、初期設定のために上記「Next steps:」に記載される3つのコマンドを実行します。

 

3つのコマンドを実行した後、以下のcatコマンドで結果が同じになっていたらオッケーです。

 

 

 

Homebrewインストール確認(brew -v / brew –version)

 

Homebrewがインストールできたら、インストールできたことを確認してみましょう。

 

Homebrewがインストールされているか確認するため、以下のように brew -v コマンドを実行してみましょう。

 

 

「Homebrew 3.6.15」のようにバージョン情報が返ってきたら、インストールは成功しています。

 

「3.6.15」の部分は、バージョンを示すため、インストールした時期によってバージョン番号は異なります。

 

 

Homebrewヘルプ表示(brew help)

 

Homebrewの使い方を確認するためには、以下の brew help コマンドを実行します。

 

 

homebrewで扱えるすべてのコマンドが表示されているわけではないので、もっと詳しくコマンドを知りたい方は、こちらを参照してください。

 

 

Homebrew使い方

 

Homebrewの使い方として、よく使う代表的なコマンドを紹介していきます。

 

Homebrewでパッケージをインストールする方法(brew install)

 

Homebrewでパッケージをインストールする場合、以下の書式で brew installコマンドを使用します。

 

【書式】

 

【使用例】

以下のコマンドは、wgetというファイルをダウンロードするパッケージをインストールする例です。

 

 

 

Homebrew本体を最新版に更新する(brew update)

 

 

 

Homebrewでインストールしたパッケージをアンインストール方法(brew uninstall)

 

Homebrewでインストールしたパッケージをアンインストールする場合、以下の書式で brew uninstallコマンドを使用します。

 

【書式】

 

 

 

【使用例】

以下のコマンドは、wgetパッケージをアンインストールする例です。

 

 

 

Homebrewでインストールしたパッケージ一覧確認(brew list)

 

Homebrewでインストールしたパッケージの一覧を確認したい場合、以下の brew list コマンドを実行します。

 

 

コマンド結果の「==> Formulae」以下に記載されるパッケージがインストールされており、ここで6つのパッケージがインストールされていることがわかります。

 

 

Homebrewでパッケージ検索(brew search)

 

Homebrewでインストール可能なパッケージを検索したい場合、以下の brew search コマンドを実行します。

 

【書式】

brew searchコマンドでは、 パッケージ名で検索したり、正規表現でパッケージ名を検索することができます。

 

 

 

【使用例】

以下のコマンドは、bashという名前を含むパッケージを探す例です。

 

 

 

Homebrewでインストールしたパッケージが古くなっているか確認(brew outdated)

 

Homebrewでインストールしたパッケージのバージョンが古くなっているか確認する場合、以下の brew outdated コマンドを実行します。

 

 

コマンド結果が何も表示されない場合、インストールされているパッケージはそれぞれ最新バージョンのパッケージが使用されていることを意味します。

 

 

Homebrewでインストールしたパッケージ基本情報を確認(brew info)

 

Homebrewでインストールしたパッケージの基本情報を確認する場合、以下の brew infoコマンドを使用します。

 

 

上記コマンド結果は、6パッケージ分がインストールされており、ファイル総数、総容量が表示されています。

 

 

Homebrewでインストールしたパッケージを最新バージョンに更新する(brew upgrade)

 

Homebrewでインストールしたパッケージを最新バージョンに更新する場合、以下の brew upgradeコマンドを使用します。

 

 

コマンド結果が何も表示されない場合、インストールされているパッケージはそれぞれ最新版が使用されていることを意味します。

 

また、以下のように <PackageName>を指定することで、特定のパッケージだけ最新バージョンにアップデートすることができます。

 

 

 

Homebrewアンインストール手順

 

ここでは、Homebrew本体のアンインストール手順を紹介します。

 

こちらのGitHubのREADME.mdに記載される以下のコマンドでHomebrewをアンインストールできます。

 

 

 

Homebrew豆知識

 

Homebrewでパッケージのgitログを確認する(brew log)

 

Homebrewでパッケージのgitログを確認する場合、以下の brew logコマンドを実行します。

 

 

 

古くなったパッケージを削除(brew cleanup)

 

Homebrewでインストールして管理している古いパッケージバージョンのキャッシュを削除する場合、以下の brew cleanupコマンドを実行します。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

エンジニアになろうとMacBookを購入した方には、必見のHomebrewのインストールから使い方までを紹介してきました。

 

WEB業界では、Macで開発する機会も増えてきているため、本記事を参考にHomebrewの使い方をおさえて頂ければ幸いです。

 

 

【関連記事】

 

【TIPS】MacBookインターネット接続方法「有線/無線(WiFi)対応」【networksetupコマンド編】